Message

はじめてのことを かのんで始めてみる。

かのんでは発達に心配のある子どもや
障がいのあるお子様に放課後や長期休暇で
安心できる居場所を提供するとともに、
遊びや発達を促すような取り組みの中で
社会生活・集団生活などの適応能力を
身に着けていけるよう支援します。

自然の中での遊びや手仕事やぬらし絵、
フォルメン線描などによる芸術療育を活用し、
お子様に合わせた方法を考えながら
大切な時間を過ごしていただきます。

Kanon’s
Possibility

かのんだから できること。

  • 等しく持って生まれた
    創造する力を伸ばす

    誰もが持っている才能、
    それはゼロからなにかを生み出す力です。
    かのんではその子に
    合った方法を一緒に見つけ、
    そして伸ばしていきます。

  • 自分の家に帰ってきたような
    ほっとする場所になる

    まず生活する中で大事なことは
    安心した場所で過ごすことです。
    かのんが特別な場所ではなく
    当たり前の居場所と
    なるようにいたします。

  • 自然の環境ともふれあい
    新たに芽生える感覚を養う

    かのんは東山動植物園や平和公園など
    自然豊かな立地に恵まれています。
    自分の足や手を使って
    自然から新しい発見をたくさん
    見つけることができます。

Art and
Rehabilitation

感覚に働きかける 芸術活動の療育。

まずは水や海綿、筆などの感覚を手だけでなく口や足までもあらゆる器官を使って素材と触れ合い楽しみます。そこから生まれる創造意欲から絵を描いたり歌を歌ったり、子どもたちの自発的な芸術活動によって感覚に働きかけていきます。
この考え方は「シュタイナー療育」に基づいた療育方法を取り入れております。

シュタイナーの
人智学的精神とは

人間は身体と魂と精神からなる存在で有りたとえ障がいを持つ子どもでもその魂と精神はけっして病気ではないという人間観が基本となっております。かのんでは、「創作活動」、「自然の中での遊び」、「専門家によるライアー演奏」を主な活動内容として過ごしていただきます。

Activity
Content

さまざまな 活動内容。

  • 絵画療育

    シュタイナー教育で使用する画材を使用して自由に絵を描いて創作の楽しみを感じてもらい、専門家によるにじみ絵、フォルメン線描などのワークショップも開催致します。

  • 音楽療育

    シュタイナー思想によって生まれた癒しの楽器になっている「ライアー」はかのんで定期的に専門家による演奏を聞いてもらう療育をいたします。

  • 創作活動

    かのんでは作品に課題を設けずありのままを表現することで創造性が育つと考えます。合わせて専門家による手仕事などのワークショップも開催致します。

  • 自然の
    中での遊び

    かのんは、東山公園近くにあり、東山1万歩コースを散策したりして自然の中での遊びを通じての学びを提供致します。

ご利用案内

対象の児童
  • 学校教育法に規定する学校に就学している障がいのある児童
  • 療育の必要があると認められた6歳から18歳までの児童
  • 療育の必要性があると認められた不登校の児童
ご利用料金
  • 児童福祉法に基づく障害児通所給費の1割(所得に応じた上限額内)
  • 非課負担上限月額:0円
  • 前年度の年間所得890万まで世帯(負担上限額:4600円)
  • 前年度の年間所得890万以上に世帯(負担上限額:37200円)
その他
  • 創作活動、おやつ等にかかる費用は実費ご負担いただきます。
  • ワークショップ参加費、通信費など別途参加費をいただくことがあります。